あずきのつぶやき

ブログ一覧

春と冬が一緒に来てしまいました

蕗の薹か゛可愛い花が咲きました。

「もう春ですよ」と小さな花の集まりが一つの蕗の薹になって、春の日差しを待っていたようです。

もぅちょっと、はるを探してみます。

何時もの場所に、そーと咲いている水仙、ここにも春を待っている花。可愛い。

田園の中をみるとこんな花が咲いていました。

この花、タネツケバナって言うのですね。まだまだ少ないけれど、

この花が田圃いっぱいに咲いて、田圃が白く見えるようになると。本当の春になるのでしょうね。

この花を見つけた日から三日後の朝は、雪が降って冬に逆戻りしてしまいました。

2024年3月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

ぜんざいフェアおわり

昨年11月1日に始まった丹波市ぜんざいフェアが昨日終了しました。

3ケ月余り、美味しいぜんざいを食べて頂こうと思い、杵でお餅をペッタンペッタン ( 少し餅つき機に手伝ってもらいながら ) 、、、

あずきを2日間かけてゆっくりゆっくり煮上げました。

「美味しいよ」と声を掛けてもらって、私も嬉しかったです。

ありがとうございました。

フェアのハンコを集めていただくのは終わりましたが 『あずき工房では』引き続き『ぜんざいは食べていただけます』 どうぞお越し下さい。お待ちしています。

 

2024年2月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

西宮神社へ小豆奉納

1月23日西宮神社へ黒さや大納言小豆を奉納させていただきました。

西宮神社は、1月10日は「西宮のえべっさん」で有名です。

福男選びは毎年テレビで放映されるのを見ています。

晴天に恵まれ、立派な神殿に、祭壇を設えて頂いて、小豆と加工品を供えていただきました。

宮司様に祝詞を上げていただき、丁寧な奉納式を執り行っていただきました。

 

2024年2月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

令和6年ランチ始めました

明けましておめでとうございます。

希望に満ちた新年を迎えたその日に、石川県での大地震。

次の日には飛行機事故、次々に報道されるニュースに心が痛みます。

被災地の皆様に早く平穏の日が訪れますように祈るばかりです。

 

あずき工房では、6日 ( 土 )から営業をしています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

お正月、松の内のおせちランチを紹介します

あずき工房の定番、、、赤飯、小豆みその味噌汁、あずきソースを掛けた地鶏

おはぎ、

かずのこ、、、子孫繁栄を願う縁起物として

ごまめ、、、五穀豊穣を願うめでたい食べ物として

黒豆、、、一年をまめ ( 健在 ) に暮らせるようにと願って

栗きんとん、、、春を呼ぶ華やかな黄金色を

紅白なます、、、平安、平和を祈る縁起物

花れんこん、、、先の見通しがきくように

紅白かまぼこ、、、新年を迎える華やかさを

えび銀杏、、、竜が玉を抱いている、勢いのよさを

その他には、、、ねじり梅、手綱こんにゃく、だし巻き卵、

ほうれん草のごま和え、

以上をランチとして、召し上がっていただきました。

 

2024年1月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

冬のたんぽぽ

早12月も一週間が過ぎてしまいました。

暑い暑い夏が終わり、ようやく秋を迎えたと思ったら、もう冬になってしまいました。

今日は、ちょっと春を感じる日差しになりました。

畑の畔には、綿毛が一つ、アラッ小さなタンポポの花を見つけることが出来ました。

秋を飛び越え、霜が降る冬に、たんぽぽが見られる ?

季節外れでも、なんだかホッと心が和みます。

2023年12月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿