あずきのつぶやき

ブログ一覧

ランチ・ぜんざいの飲食は、

明日から10月と言うのに、この暑さ!  真夏のようです。

何時ものように小豆を煮て、一晩寝かせて「あんこ」にしようと、鍋の蓋を開けると「えっ ? 」

いつもと違う !   もう腐敗が始まっている。「しまった ! 」

先に栗拾いに行ったばかりに、あんこを炊く時間が遅くなって、腐らせてしまった。

コロナの緊急事態宣言が解除になると言うのに、、、、

我が家の緊急事態宣言はまだ解除出来そうにない。

天候が落ち着く11月になりそうです。

11月になれば、安心してランチやぜんざいが楽しんでもらえるように準備を整えます。

2021年9月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

胡麻の収穫

5月に種蒔きをした、在来種の白ごま。

夏の暑い中、どんどん伸びて大きく育ちました。

 

こんなに大きな、胡麻虫も付く事もあってビビります。

大きく育った胡麻を刈り取り、晴天の日にシートの上で殻から出します。

小さな莢 ? の中に胡麻が綺麗に並んでいます。

パタパタとはたいて実を出します。

そして、殻を取り除いて、ふるいで荒ゴミを取り除きます。

まだまだ小さなゴミが沢山あります。

そして、軽いゴミは扇風機の風で吹き飛ばし、

後は、一粒一粒手で選別をします。

選別の終わった胡麻を紙の上に広げ、天日で良く乾かして保存します。

 

2021年9月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

白瓜の酒粕漬

22日余り良い天気ではなかったのですが、雨は降らずに塩漬けの瓜を半日干しました

大きな瓜は3~4個に切り分けてました。

酒粕1にザラメ1/4の砂糖を加えて、漬け床を作りました。

樽にナイロン袋を入れて、袋の中に粕床を入れ、その上に切り分けた瓜を並べる。

その上に粕床を入れ、瓜を並べる。

を繰り返し、全部漬け終わったら、ナイロン袋の空気を抜いて、口をしっかりくくります。

これは来年漬け替えるまで冷暗所で保存します。

当日は、参加して下さった子どもさんにも手伝って、昨年の酒粕漬けを、新しい粕床に漬けて

持ち帰っていただきました。

途中写真を写すのを忘れてしまって ごめんなさい。

 

2021年8月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

今日の瓜は

ちょっと判りづらいですが、もう水がこんなに沢山上がりました。

今朝は日が差し、瓜を天日干しするのに、ちょうどいい天気かな ?

と思ったのですが、漬け込みの日を決めていますので、

重石少し軽くして22日まで待つことにします。

※ 参加してみようかな ? と思われる方は、お電話で申し込み下さい。

 

日  時  8月22日(日) 14時~一時間程度

場  所  あずき工房  兵庫県丹波市春日町東中1425

参加人数  5人程度

会  費  1000円  直ぐに食べる事ができる奈良漬けを持ち帰っていただけます

申  込  0795-75-1249

 

2021年8月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

白瓜の塩漬け

昨日塩漬けをしました。

瓜を縦半分に切ってズーを取ります。

そして、そのズーを取った後のくぼみに、塩を入れます。

塩を入れた瓜を、樽に全部並べて入れます。

中蓋をして、瓜の倍の重石をします。

2021年8月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿