白菜の花

食べきれなかった白菜に花が咲きました。

そして柔らかい花を摘みます。

サッと洗って、湯がきます。

 

水を切って、食べやすい大きさに切ります。

炒り胡麻に、砂糖、醤油を合わせて、和えます。

白菜の花は甘くて美味しいです。

2022年3月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

営業日変更のお知らせ

明日で蔓延防止法がようやく解除されることになりました。

しかし終息わけではなく、これからも対策は必要かと思われます。

マスクの着用、手指の消毒など、必要な対策は続けながら、ランチの予約も受け付けさせていただこうと思います。

つきましては、4月より下記のように営業日等変更いたします。

営業日  土・日・月曜日の3日間

     赤飯、おはぎ、ようかん、みそ、お茶、その他の販売

     ぜんざいセット、おはぎセットは店内で召し上がっていただけます。

※ 店内での飲食は、感染予防のため、5名様以下でお願い致します。

休業日  火・水・木・金曜日

ランチは営業日のみ、3日前に予約をお願いいたします。

 

小さな草花が咲き始め、これから甘草、ウコギ、ウド等々の芽吹きの頃となって参ります。

この時期にしか食べられない、旬の食材を楽しみたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

2022年3月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

春、みーつけた

2 0 日を過ぎても、まだまだ寒い日が続いています。

いつもの年だと、蕗の薹が出てもいい頃だと、春を見つけに行きました。

一番先に春を感じるのは「ふきのとう」 ! ! !

ありました。

 

ほら、こんなに可愛いフキノトウを見つけることが出来ました。

「春は苦みをとれ」と言われます。

 

冬眠していた熊が、目覚めて初めて食べるのはフキノトウだそうです。

熊は、長い間、眠っている間に、体内に溜まった毒素を、解毒するために苦味をとるのだそうです。

人は冬眠はしませんが、多くの農作業も無く、お正月などご馳走を食べて、体内に自然に溜る自然毒を解毒するのに、フキノトウはちょうどいい食べ物かも知れません。

ちょっとほろ苦いけれど、それが美味しく、春を感じます。

 

2022年2月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

柿酢を作りました

  またまた雪が降りました。

今年はたびたび雪が降って、寒い冬です。

北の方は大雪との報道がされています。

大変ですね、大きな被害がありませんように祈ります。

 

11月に仕込んだ ? 柿酢を絞りました。

よく発酵した柿  をザルで濾して、もう一度布で濾すと、少し色のついた柿酢が出来ます。甘くておいしいです。

 

雪が溶けると、山野草が芽をふきます。

この酢を使って美味しいランチが出来るようになりますように !

早くコロナがおさまってほしいです。

 

2022年2月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

雪が降りました

年末になって、新聞折り込みのチラシが沢山入るようになりました。

正月の準備が忙しくなります。

大掃除(ガラス拭きや、スス掃き、をして気持ちよく新年をむかえなくてはなりません)

おせち(煮しめや魚を炊いたり、栗の甘露煮、数の子、黒豆 等々)

注連縄。蓬莱山。餅つき。等々 しなくてはならない事がいっぱいです。

 

そんな中、今冬初めての雪が降りました。

 

田も畑も山も真っ白、黒と白だけの景色が綺麗です。

少し日が差すと、山が金色に見えて、もっと綺麗です。

今年の冬は雪が多く降るのでしょうか ? ? ?

 

 

2021年12月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

命の繋がる食材で

長らくお休みしていたランチを再開しました。

お休みの間に、いろんな原材料が値上がりしてしまいました。

四苦八苦して、何とか値上げをしないで済むように考えました。

相変わらず「黒さや大納言小豆」を食べていただきたくて、小豆中心のメニューになりました、そして在来種の野菜を使ったランチになりました。

この日のメニューは、黒さや大納言小豆の小豆ご飯、小豆で作った味噌の味噌汁、丹波地鶏の小豆ソース掛け、カボチャと小豆の炊いたん、あお和え、丹波黒大豆煮、自家製漬物、おはぎ、付け合わせにもってのほか、お茶は小豆のお茶、のメニューになりました。

これからも野菜は命の繋がった、在来種の野菜を出来るだけ使っていきたいと思っています。

これからも宜しくお願い申し上げます。

 

2021年11月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

飲食の再開は ?

緊急事態宣言が解除されて、日々のコロナ感染者数も少なくなってきました。

兵庫県独自に設定されていた規制も解除されました。

あずき工房でも11月から人数を制限して再開させていただきます。

ランチは3日前までの予約で、1グループ4名さままで、一日二組のみとさせていただきます。

どうぞ宜しくお願い致します。

2021年10月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

マイクロキューリ

もう夏も終わり。

路地栽培のキューリは、片付けてしまいましたが、マイクロキューリは

こぼれ種がどんどん伸びて、沢山のキューリがポロンポロン落ちています。

また、来年に芽を出して元気に育ってくれる事と思います。

 

 

2021年10月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

小豆の収穫

毎日夏のような天気が続いています。

雨は全然降らなくて畑はカラカラに乾いています。

この暑さのせいでしょうか、小豆が早くあころんでいます。

 

収穫も少しづつ始めています。

 

 

2021年10月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

茄子の種取り

10月になっても、暑い日が続いています。

茄子もまだ元気でですが、そろそろ片付けようかと思います。

 

種取り用に収穫せずに置いた茄子が大きく大きくなりました。

種取り用に収穫せずに置いた茄子、まだもう少し大きくなりって色も薄茶色になったら、収穫して置いておきます。木は小さな茄子を収穫して引っこ抜きます。

写真の白く見える茄子は、但馬地方のシンメイ (進美茄子) 茄子です。

黄緑いろで大きくなっても柔らかく、焼きナスにするととろけるように美味しいです。

種取り用茄子は縦半分に切ると、沢山の種が付いています。

全部取ると、すごーく沢山の種が取れるので、水の中で手でそーとしごくと完熟した大きな種が落ちるので、必要分だけ取ります。それでも50粒以上取れます。

その種を良く乾燥させて、紙袋に入れ「採取した日付」を記入して、冷蔵庫で保存します。

このシンメイ茄子は在来種 ( 昔から品種改良されずに、命を繋いてきた種 ) ですから、種を蒔くと来年も同じ茄子が出来ます。種は冷蔵庫で保存すると3年位は、ちゃんと芽が出ます。来年たねを取るのを忘れても大丈夫です。

 

 

 

2021年10月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿