あずきのつぶやき

ブログ一覧

源助大根の種蒔き

8月中の暑さと雨が降らなかったため、昨日今日と恵みの雨がふりました。

土を耕してみると、ちょうど良い湿り具合、畝を立て種蒔きの準備をしました。

昨年、源助大根の大きさ形などよさそうな大根を畑の端に囲っておいて、種を取りました。

その種を蒔きます。このように家に出来た大根から取った種を植えて、また大根をを作ります。こうして毎年種を繋いでいます。

この大根が食べられる頃にはコロナもおさまりランチが出来たらいいなあ !

2020年9月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

胡麻の収穫

暑い暑い日が続いています。

朝と夕方野菜に、井戸水を撒いて水分補給しています。

それでも今年は水不足のせいか、胡麻の葉が早く落ちて実が黄色くなって、下の方はもう弾け始めたので葉を落とし、全部を刈り取りました。

どれだけの胡麻が出来るのか楽しみです。

胡麻を炒り始めると、とてもいい香りがしてきます。ごまを擂って和え物を作る。この胡麻和えを食べていただける、ランチは何時から始められるのか ?

無農薬で育った自前の胡麻でランチが出来るよう、コロナが早く終息するのを祈るばかりです。

2020年8月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

通り雨

長く降ってなかった雨、ほんの10分か15分の通り雨だったけれど、1回の水やりは助かった。うれしかったね !

私も喜んだけれど、野菜達もうれしかったでしょうね。

雨の後は、蒸しむしと熱い。つかの間の喜びでした。

2020年8月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

体温より高い日々

毎日毎日暑い暑い日が続いています。

小豆も順調に発芽して、ようやく20cm位に育ってきました。

でもこの暑さで、枯れるものも出始めました。

長雨の畑を急いで耕運した為、大きな土の固まりの中で芽を出した小豆、よく頑張って生えてきたねと周りの草を取り除く。

毎日続くこの暑さ、草を取るのがいいのかなあ ?

迷いながら、朝早くから草抜きです。

今日も夕焼けが綺麗でした。

明日も、晴天 暑くなりそうです。

2020年8月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

花オクラ

今年も沢山の花が咲きました。

これもオクラです。

花は日が昇ると大きく開き、夕方日が暮れるとしぼんでしまいます。

この花びらをサッと湯に通し、きざんでポン酢で頂きます。

やっぱりオクラですね、ちょっと粘って糸を引きます。

とても大きな花で、花を食べる為に一日だけ咲きます。

花が散ると、種ができてオクラの実は付きません。

その種が落ちて、また来年同じ様にきれいな花を咲かせてくれます。

在来種の素晴らしいところですね。

2020年8月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿