あずきのつぶやき

ブログ一覧

花梨漬

今年は花梨が沢山成ったので、花梨を少しだけ漬けました。

材料は

花梨 1kg

果実酒用焼酎又はブランデー 2リットル

氷砂糖 1kg

花梨は輪切りにする。(とても固いので怪我をしないように気をつけて)

瓶に花梨を種も一緒に入れて、上か氷砂糖を入れて、焼酎(ブランデー)を入れる。

今年は2kg、2瓶を漬けました。

私は焼酎は辛いので、ブランデーで漬けました。

少し時間が経つと氷砂糖が溶けて色がついてきます。

このまま6ケ月位置くと、綺麗なワイン色になります。

半年程で花梨の実を種も一緒に取り出し別の保存瓶に入れて保存します。

風邪のひき始めや咳が出る時、水又は湯で薄めて寝る前に飲むと楽になります。

2020年10月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

玉葱植え

今日は玉葱を植えました。

一週間程前の苗は、とても細くて糸か細い針金のようで、定植出来るようになるのかなー と心配していたのですが、ちゃんと植えられるようになりました、「ああ 良かった」

早生玉葱を100本程、貯蔵用玉葱を400本程。

植えることができました。

2020年10月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

月下美人

最後の花が咲きました。

夜に咲いて、朝にはしぼんでしまう月下美人が、まだ朝になっても見ることができました。

2020年10月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

こだわりぜんざい

もうすぐぜんざいフェアが始まります。

それに間に合うように、新ぜんざいを開発中です。

丹波大納言小豆の最高峰「丹波黒さや大納言小豆」をたっぷり、

お餅は品種改良されて無い在来種を農薬を使わずに育ててもらった「篠原餅」を購入させてもらって、昔ながらに蒸籠で蒸して、

たち臼で杵を使って、ぺったんぺったんと搗きました。

今は、分量と味の調整中です。

大納言ぜんざいの一ランク上のぜんざいにしたいと思います。

2020年10月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

柚子

小豆の収穫に使用する為に、ビニールハウスの中を片付け、

すぐ横に植えていた柚子の木の枝を切りました。

まだ青い柚子が沢山なっていました。

「柚子の皮を剥いて冷凍しておくといいですよ」とお客様に教えていただきました。

果汁はカボスの代わりに使えるかも知れませんね。

それにしても、「こんなにいっぱい、どうしましよう ? 」

今日はお客さんに貰っていただきました。

もう一本花梨の木も枝を切りました。

花梨の実も沢山あります。

虫が入っている実もありました。

これも自由に持ち帰ってもらっています。

2020年10月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿