弓削牧場に行きました

住宅街を抜けると、すぐに牧場の入り口が見えます。

曲がりくねった道をどんどん登っていくと、そこは別世界。

乳牛が居て、加工場があって、レストランもある。

ストレスの無い乳牛と野菜。

完全な循環型牧場が実践されていました。

素晴らしい経営のお話と美味しいお料理を頂いて帰りました。

ありがとうございました。

2018年1月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

麹ほぐし

いよいよ大路味噌の仕込みが始まりました。

地元自治会が協力して、お米や大豆を作っています。

とても美味しいと評判の味噌です。

今日は麹ほぐしに、行きました。

最初はまだ、お米が固いので、大きな固まりをほぐします。

湿度と温度を保ち、午後にもう一度ほぐします。

明日になれば、とてもいい香りがして、美味しい麹になります。

二人でごしごし砕いています。

細かく綺麗になったので、もう一度寝かせます。

 

 

2018年1月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

恵比寿さん

西宮神社の恵比寿さまに お参りしてきました。

明日は寒くなりそうなので、宵恵比寿におまいりしました。

「西宮のえべっさん」と親しまれています。

商売繁盛の神様、入り口でお払いを受け、神前にお参り。

福笹をいただいて、甘酒茶屋で 温かい甘酒をいただく。

甘くて美味しい。体も心も温かくなりました。

2018年1月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

七草粥

今日は七草粥の日、芹、ナズナ、ごぎょう、はこべら、仏の座、すずな、すずしろ、これぞ七草と言われてきた。

新暦になって、まだ新芽が出るのには早すぎる。

この頃は温暖化のせいか、裏の畑に行くと、小さな草達が見つけられる。蕪は去年虫取りが出来なくて、消えてしまった。でも、平家蕪は小さくても育ってくれているので、それを使わせてもらった。

大根も、種を蒔くのが遅くなって、小さな大根のまま。でも充分に間に合った。七草は綺麗に洗って、根っこも小さく刻んでお粥に入れ、丸ごといただいた。

正月に仕事をしないで、ご馳走を食べるので、お腹を休ませるため、七草粥をいただく。

昔の人は偉いね。

2018年1月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

初雪

穏やかな正月三が日、ゆっくりとテレビを見て過ごす。

お客が無いので、おせちも食べる分だけ作り、出来たてを食べる。

駅伝も見られて、良かった。

四日の朝は、一面雪。ちょっと正月らしく感じた。

朝から小豆を炊いて、あんこ作り。初仕事となった。

夜には、娘や孫も来て、にぎやかな食事となった。

 

 

2018年1月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い致します。

朝日が差し 穏やかなお正月です。

氏神様にお参りし、今年も無事過ごせますように。

 

朝は、蓬莱山を戴いて、白味噌の雑煮を食べる。

いつもと同じ元旦、後は棒寿司。

毎年、弟がこの棒寿司を持って来てくれる。

今年は弟が入院中なので、せっかく注文していてくれた寿司を弟の代わりにもらいに行き、家族でいただく。ちょっと寂しい正月。

寿司はずっしりと重く、すこぶる美味しい、いつもの味。

 

2018年1月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

良いお年を

今年も後わずかになりました。

HPを新しくして、あずき工房も新年を迎えます。

来る年も変わりませず、よろしくお願い申し上げます。

2017年12月31日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

大晦日の仕事

今日は大晦日、一年が過ぎるのが早い。

恒例の仕事は、宝来山を作る。

今年は娘が作ってくれました。

三方に半紙、裏白、譲葉、洗い米、を乗せる。

その上に、菊炭に松の枝、重ね餅、橙、干し柿、みかん、勝栗、

慶昆布、搗くね豆、を載せて開方に向ける。

そして、もうひとつ、白味噌を擂る。

紅白歌合戦を聞きながら、滑らかになるまで気ながに擂り潰す。

この味噌で明日は雑煮を作る。

2017年12月31日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

餅つき

もうすぐ正月、今日は年末の餅つき、今日は前のメンバーと替わって沢山の方に お世話になりました。

(上)ザラ餅、(左)白餅、(下)玄米餅、(右)餡餅、の4種類の餅が出来ました。

てのくぼ(つきたての餅を食べること)で、大根おろしに、ちょっと醤油を加えて、餅を食べる。もうひとつは 黄な粉を付けて食べる。

その他、胡麻をしっかりする、そして醤油を加えて餅に包んで食べる。美味しい食べ方を教えてもらた。ありがとうございました。

2017年12月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

りんごで花

沢山りんごを頂いた。

先日の料理教室で習った、新しい食べ方。

鍋にりんごの皮を下に敷き、その上に薄切りにしたりんごを並べ塩を振り、赤梅酢を少し振り掛ける。

弱火で蒸し煮したものを花に巻いて出来上がり。

りんごだけの甘味で、軟らかくとても美味しい。

歯の弱った人にも食べられるね。

2017年12月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿