あずきのつぶやき

ブログ一覧

ジャガイモの花

緑の葉っぱの中に紫の可愛い花が咲いていました。

この花を摘まずにおいて置くと、何となんとトマトの実の様な実を付けるのですね ?

私には、とても不思議なことでした。

2023年5月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

つばめが帰って来ました

今年も燕が帰ってきました。

昨年返った燕さんかなあ !

近年は燕が少なくなったからなあ、、、、

田圃に虫がいなくなったからかなあ、、、、

でも、今年はもう一組の燕が、こんな所に巣を作っています。

元気に大きくなって巣立って欲しいです。

それまで、大事に見守っていきます。

昔はお盆の頃になると電線に何十羽も集まって、南の国へ飛び立ったものでした。

2023年5月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

大型連休には ?

4月末には田圃の代掻きをして3日には子供や孫、ひ孫も皆で田植えをしました。

連休は雨の日もありましたが、晴れた日は次々に田圃に苗が植えられて、連休が終わればどの田圃も田植えが終わっていました。

畑には、エンドウの可愛い花が咲き、絹さやエンドウはもう食べれるほどになりました。

エンドウの近くには、西洋ゴボウの花も咲きました。

紫色の綺麗な花です。

そして、その横には櫓ネギ ( 二階ネギ ) に新しい芽が出来ています。

とても便利で面白いネギです。

ちょっと解りにくい写真ですが、新しく出来た芽を植えて栽培します。

植え替えの時期が良く分かって便利です。

 

2023年5月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

寒くても元気

昨日、今日はまたまた寒くなり、厚手のコートを着て散歩に出かけました。

雨の中でも、藤の花は咲いていました。寒くても頑張っているね !  !

雨に濡れて藤の花は、より色鮮やかに見え葉っぱは光っていました。

寒くてまだまだ土の中に居だろうと思っていた筍は、ちょっと寒けどね、と言うように寄り添って顔を出していました。

 

2023年4月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

そろそろ田植え

三尾山のコブシや桜も散り、紫色のツツジも終わりに近づいてきました。

そろそろ田植えの準備が始まりました。

 

田圃の周りの畔の草を刈ります。

田圃に水を入れてトラックターで耕します。

田圃の土が落ち着いたら、いよいよ苗を植えます。

米の苗を植えるのに、どうして田植えっ言うのでしょう ?

4月末から5月初めの連休で、楽しいお出かけが待っているはずなのに !  !

農家はとても忙しい時期となります。

 

 

 

2023年4月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿