あずきのつぶやき

ブログ一覧

野菜の虫捕り

今日は読売ライフの取材に来られる。

その合い間をぬって野菜の虫を見回る。

大根、白菜、蕪、ブロッコリー、など

特に今日は、とっちゃ菜を集中的に見る。

美味しい菜っ葉は虫も良く知っているのか、小さな虫が沢山付く。

葉っぱの表も裏も点検、裏側を見ようと葉に使えると、虫はころんと葉っぱの間に落ちてしまう。

そうなると指では摘まめ無い。

葉っぱを傷めないように、ピンセットで摘まみだす。

小さな小さな虫は、葉っぱや葉脈と見間違う。

でも、虫達は糞と言う痕跡を残してくれる。

糞の大きさに見合う虫が隠れている。

この虫取りを怠ると、菜っ葉はレースの様になる。

 

その後、前回、虫取りを怠った蕪の種を蒔いた。

今回は虫除け網を張ったが、これで安全と言えないかも知れない。

夕方、明後日の小豆の収穫体験会に出す食事の準備として、

小豆を煮る。小豆を洗って沸騰させ、煮こぼしを一回、そして

差し水をしながら、一時間余りをかけて水煮をして休ませる。

明日は、餡子用、おかず用、に分けて煮る。

こうして、慌しく一日が過ぎる。

2018年10月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

小豆もぎ

今朝は、ちょっと元気、昨日クラス会で皆さんの元気を頂いたからかな ?

8 時過ぎに田圃に行き、小豆の収穫が始めました。

未だ、青い莢も沢山あるけれど、黒く熟した莢を一莢一莢手でもいでいきました。

家に持ち帰り、むしろに広げて乾かします。

今日はここまで。

2018年10月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

同級会

今日は小学校のクラス会。何年前に卒業したのかな ?

ずいぶん前のようにもあり、ついこの間のようにもある。

6 0有余年の間には、全力で仕事に打ち込み、やっと仕事から解放された安堵感もあり、お一人お一人を思い出すには、短すぎた時間でした。元気に出席させて頂けたこと、何より嬉しく思いました。

お世話下さった地元の皆様、お世話になりました。本当にありがとうございました。

集まった2 7 名の皆様の中には、親御さんの介護をされている方、ご主人の介護をなさっている方、趣味に生きがいを見つけられた方、まだまだお仕事に精をだされている方、などのお話を聞くことが出来ました。

自分は何を目指して生きるのか ? 自分を振り返るいい機会となりました。ありがとうございました。

2018年10月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

今日のランチ

実りの秋、柿の実が色づき、ススキが風に揺れ、空は高くうろこ雲が綺麗な秋となりました。

新米のご飯に、丹波栗、まこもが今だけの美味しい食材です。

夏からずーと頑張っている在来種の野菜。

そして、変わらないのは、丹波地鶏と、黒さや大納言小豆を使っおかず。

おしゃれな綺麗な料理は出来ませんが、化学肥料や農薬を使わないで育てた味の濃い野菜は、素材をそのまま生かし、

手作りの味噌や醤油で味を付け、塩も自然塩を使っています。

昔からずーと変わらず受け継がれてきた在来の野菜と、黒さや大納言小豆のランチを食べに来てくださいね。

 

 

2018年10月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

白菜の虫

8月22日に播種した、白菜がだいぶ大きくなりました。

毎日虫取りをするのですが、何度見ても取りきれていません。

虫さんも生きるのに必死でしょう。けれど、見逃すと白菜は穴だらけ。

そして、もう一匹、黒くてピカッと光る小さな虫。

触ろうとすると、ころんと落ちてしまいます。この虫を、小さなペットボトルの先にストローを取り付け、ペットボトルをへこまして、パット放して虫を吸い込みます。

こうして虫を捕りながら、白菜、蕪などを育てています。

科学肥料や農薬を使わないで育てた野菜は、お見事と言うほど大きくは育ちませんが、とても味が濃くて美味しいです。

2018年10月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿