早く過ぎた連休

今年の春は、早かったね。

桜の花も、かたくりの花も、花を見に行くゆとりも無いうちに過ぎてしまった。

今は藤の花が綺麗らしい。

こんないい時期に自分は何をしていたのか知ら?

夏野菜の種蒔きをして、木の芽(山椒)摘み、甘草(カンゾウ)取り、

ウコギ、ヨモギ、土筆、タラの芽、ウド、ワラビ、イタドリ、セリ、

蕗取り、まだまだ春の恵がいっぱい。

野草はそれぞれに合わせてアク抜きをして、やっと食べることが出来る。

そうこうしている内に、もう5月、畑を耕し、トマト、キューリ、茄子、南瓜、ズッキーニ、唐辛子、パプリカ、まだまだある苗の植え付けに追われている。

2日には田植が済んだ、そして3日には山野草の料理教室、多くの方が参加して下さり、スタッフを合わせると40名以上になり、みんなでワイワイ、ガャガャ、楽しい教室になりました。

参加して下さった方、協力いただいた方、ありがとうございました。

 

2018年5月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

ツバメが帰ってきました。

今年も、二羽のツバメが帰って来てくれました。

ついつい「お帰り、よお帰ってきたね」と迎えてあげました。

帰って少しの間は、チチクリ パチクリ しゃべりながら車庫の中を飛び回っていましたが、田圃にトラックターが入り、田植の準備が始まると、土や藁をせっせと運び巣が出来ました。

今はお母さんが巣に座って卵を温めているようです。

もう直ぐ可愛い雛が生まれることでしょう。楽しみです。

2018年4月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

イタドリジャム

イタドリがこんなに大きくのびました。

このイタドリをジャムにしました。

1. イタドリを湯の中に入れて一分ほど湯がく。

2.引き上げて皮をむく、(熱いので手を水につけながら。火傷に注意)冷えると皮がむきにくいので、一本づつむきます。

3.皮がむけたら、包丁で刻みます。

4.刻んだイタドリと砂糖を鍋に入れ、水を入れないで煮ます。

5.水分が無くなり、ジャム状になれば出来上がりです。

*イタドリがすっぱいので、レモンは入れません。

2018年4月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

可愛い花

こんなに可愛い花が咲きました。

ピンク色が空に映え、とても綺麗です。

これはカリンの花です。

秋には大きな実を付けます。今年は幾つ成るかな?

 

2018年4月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

手作り絵本展

丹波市氷上町清住 : やすら樹 於いて

絵本展も明日で終わり、絵を描き、文章も考え、糊付けして表紙を付け、一冊一冊作った自分の絵本を先生や友達と一緒に展示しました。

沢山の方に来ていただき、ありがとうございました。

2018年4月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

山ウド

裏の畑で山ウドが伸びてきました。

屋根が無いので日の光をいっぱい浴びて育っています。

もう少しすると太くて丈夫な茎が伸びてきます。

皮のままスカスカ切ってキンピラで食べます。

これも春の味です。

2018年4月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

ウコギ

今年は花や木の芽がとても早いです。

ウコギも、こんなに大きくなりました。

この新芽を採って、少しの塩を入れた湯でサッと湯がき、細かく刻んで少しの塩と一緒に、ご飯に混ぜていただきます。

とてもいい香りがして、春を感じられます。

 

 

2018年4月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

こごみ

畑の片隅で、緑色の丸いボールがニョキニョキと伸びてきました。

こごみと言われる、草ソテツの赤ちゃんです。

大きく葉っぱが育つと、もう食べれません。ちょうど今が食べごろ、

少しの塩を入れた湯で、さっと湯がき、氷水に入れて冷やすと綺麗な色に茹で上がります。

水気を切ってマヨネーズでいただきます。

不溶性食物繊維、ビタミン、ミネラル、βカロチンが多く含まれていて、動脈硬化や、心筋梗塞などの生活習慣病予防になり、免疫力を高める効果もあります。

また、不溶性食物繊維は、腸の働きを活発にし、身体に有害な物質を吸収して便として排出してくれます。

2018年4月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

質素が贅沢

春になって、山野草が出てきました。

今日は甘草(カンゾウ)が ちょうどいい位な大きさになりました。

10cm位のカンゾウを摘んできて、ゴミなどを取り除き、水洗いをして、湯がき、冷水にとって冷まし、水を切ります。

酢味噌で和えて、いただきました。

春一番には蕗の薹を天婦羅でいただきました。

ヨモギ、ツクシ、コゴミ、セリ、ワラビ、小さなウコギも、そしてヤマウドも顔を覗かせています。

畑では、菜の花、ノラボー菜、トッチャ菜、二十日大根、が美味しそうにそだっています。

山野草は、足を運べは沢山の食料を、私達に与えてくれます。

畑に育つ野菜は、化学肥料を使わず、米ぬかや油粕を醗酵させて、与えます。勿論農薬や除草剤は使いません。

山野草を摘み、自分の畑で野菜を育て、自分で調理して食べる。食卓に並ぶおかずは質素なものばかりです。

山野草を採りに山に入り、畑の草刈や草取りに汗を流し、毎日毎日くたくたになって、やっと一息、こんな毎日の繰り返しです。

今は夏野菜が小さな芽をだしています。これから野菜を育てるのはとても大変なしごとです。美味しい野菜を頂いて、来年蒔く種を取る。

この繰り返しの野良仕事、みんな自分で作るとお金は使わなくていい。

でも、この野菜を育てる労力をお金に換算すると、いくらかかるのかなあと考える。安全安心な食べ物は、お金では買えない。

質素な食卓は、至福の贅沢と思い直し、又明日からの農作業に励む。

2018年4月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

春は大忙し

温かくなってくると、私の家は忙しくなってきます。

ジャガイモ植え、早く植え過ぎると芽が出てから霜が降って、せっかく出た芽が痛んでダメになってしまいます。

ほうれん草と人参は種を蒔いてから、乾かないように毎日水やりです。

温かくなると、山から煙が立ち上るように、大量の花粉が舞い上がります。眼がかゆい、くしゃみの連発に悩まされます。

すごい花粉と、あわててシャッターを切りましたが、うまく撮れませんでした。霞がかかっているように見えるのが花粉です。

温かくなると、野草が芽を出します。

カンゾウ(甘草)の新芽です。軟らかくて、わけぎのようです。酢味噌和えにしていただきます。

そうそう3月25日は、柏原の雛めぐりでした。沢山のお雛様が町中に展示されていました。

その中の、柏原藩邸の陣屋には、お雛様と稲畑人形が展示されていました。その中の写真を載せます。

次は、6月の予定だそうです。

楽しみに お待ち下さい。

2018年3月31日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿