玄斎さんでランチ

あずき工房でお世話になっている皆さんと、神戸の玄斎さんでお料理をいただきました。

春を感じるお料理は、厳選された材料と、丁寧なお料理で眼と舌でじっくりと味わわせていただきました。

まだまだご馳走はありましたが、後はお伺いしてのお楽しみに。

玄関脇には、可愛い桜が迎えてくれました。

ご馳走様でした。

2018年3月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

子ども園訪問

かすが森の子園を訪問しました。

小さな小さな未満児さん、知らないおばさんの訪問に、きょとんとし、

年長さんは、しっかり、はっきり、体格も大きく、さすがもうすぐ一年生。

最初は、ボランティアグループ「こんぺいとう」さんに「割れない大納言あずき」の紙芝居をしていただきました。

その後で、ランチルームで、園の給食と一緒に、黒さやのぜんざいを食べてもらいました。

大納言小豆は、腹を切らない、割れない小豆と有名になりましたので、割れないように、小豆の粒を残して炊きました。

味付けも、砂糖と塩だけで、ちょっと薄めにすると、小豆の味が薄く、ちょっと残念でした。粒が半分ほどつぶれると小豆の味がしっかりとするのに、割れない小豆だから、粒を残すと味が薄く感じられるし、難しく思った訪問となりました。

2018年3月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

春が来たよー

寒い寒い冬もようやく過ぎ、すぐそこまで春が来ています。

一番先に春を知らせてくれるのは、青い小さな花。

オオイヌノフグリ、もうちょっと寒い時期に撮っもの。

今日は 蕗の薹を摘みに行きました。

ほら、小さな春を見つけました。

お客様のランチに出せたらいいのにね。

家の中にも、もう春が来ています。

葉っぱの間から君子ランの花の蕾がのぞいています。

 

2018年2月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

大変な寒さ

毎日毎日大変な寒さが続いています。

福井県は大雪、車が動けなくなって長~い列が出来ているとか。

それでもまだ雪が降り続くらしい。早く止みますように。

遠く丹波の地より祈っています。

丹波は雪は降らないけれど、凍てつく寒さで田圃の氷が解けません。

節分は過ぎたけれど、本当に春は来るのか知ら?

きっと冷たい土の下で、根をしっかりはって芽を出す準備をしているのでしょうね。

2018年2月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

丹波の未来を語ろうシンポジウム

丹波の森公苑で「丹波の未来を語ろう」シンポジウムがありました。

JTBの西川太郎さんの基調講演があり、その後、

4名のパネラーと村上信夫さんがコーディネーターとして登壇されました。

それぞれの立場から意見が出され、どんどん高齢化が進む丹波の未来に一筋の光をかんじました。

丹波にはキラッと光る素晴らしいものがある。

情熱を持って、どのように生かすか? わくわくとするようなお話でした。

もっと若ければ、面白いだろうな!

若い人に聞いてほしいな!     と思った会でした。

 

2018年1月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

MBSラジオ生中継

ぜんざいフェアーで現地から、堀川絵美さんがレポートされました。

きれいな声ではっきりと話され素敵でした。

一緒に来られたスタッフも、てきぱきと動かれ、さすがプロという感じでした。やっぱり若くないと出来ない仕事ですね。

2018年1月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

サンデーライブ ゴエで

明日28日11:00~12:50 MBSラジオで

兵庫県政150周年記念事業

サンデーライブ ゴエでSHOW! 丹波三宝 ぜんざいの町から生放送です。

丹波ゆめタウン から生放送 が実施されます。

あずき工房は、12:30 から 堀川絵美さんの生中継の予定です。

お時間がありましたら、お聞きくださいね。

2018年1月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

蒟蒻作り

今日も又蒟蒻を作りました。

以前に作った蒟蒻は固まらなくて失敗でした。

灰汁の取り方が悪かったのか? 二回作ってどちらも固まらなくて失敗でした。仕方なく市販の凝固剤を使うと固まる事がわかりました。

今回作ったのは、有機無農薬の蒟蒻芋を使って、胡麻の灰汁で作るとしっかり固まって、とても美味しい蒟蒻が出来ました。

蒟蒻芋によって、自然の灰汁では固まらない芋があることが分かり勉強になりました。

2018年1月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

雪が降りましたねえ

日本列島は寒波に見舞われ、とても多く降っている地域もあるとの情報

みなさまお見舞い申し上げます。事故など無いように祈っています。

やっぱり丹波も雪が降りました。ほんの2cm程でしたが温度が低く

なかなか溶けません。少ない雪でも踏むとつるつるになって、よく滑ります。お父さんが雪かきをしました。

 

2018年1月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿

桂 南光さんが来られました

あずき工房で昼食を食べていただきました。

黒さや大納言小豆と、自家栽培野菜のランチです。

おばあちゃんが作るご飯は、昔ながらの料理ばかりです。

南光さんも、南光さんと一緒に来て下さった方も、美味しいと食べて下さいました。とても嬉しかったです。

来て下さるまでは、何てお呼びすればいいのかなあ? 師匠かな?・・

お出会いしてみると、とても気さくにお話くださり、楽しい時間を過ごさせていただきました。

後の落語会にも参加させてもらって、話にぐいぐいと引き込まれ、我を忘れて大笑いをさせてもらいました。

周りへの心配りは、さすが大物。器の大きな人物とは、こんな方のことを差すのだなあと改めて感じ入りました。

本当に幸せな一日を過ごさせていただき ありがとうございました。

 

 

 

2018年1月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 専用投稿